
研修で基礎をしっかり固め、あなたの特性やキャリアプランに合わせたプロジェクトにアサイン。
さらに、SESのメリットを最大化し、デメリットを解消する独自のサポート体制で、
エンジニアとしての未来を一緒に切り拓きましょう!
<教育研修制度について>
ハンズオン研修を導入し、研修コーチに直接疑問点を聞きながら研修を行っていただきます。
これまで蓄積してきた研修ノウハウとナレッジでしっかりフォローします。
時代に合わせて研修内容もアップデートし、最先端の技術やお客様の需要に合わせた研修を実施。
<仕事の特色>
■ポジション
開発プログラマー
■プロジェクト形態
請負、SES
<プロジェクト一例>
・システム設計、開発
・PoC
・SaaSプラットフォーム開発
・システムクラウド化
・マイグレーション
・Web、モバイル開発
<よく使われる開発言語、フレームワーク、サービス>
JavaScript、TypeScript、React、Vue.js
Node.js、Python、Java、Go OutSystems
AWS、Azure、GCP
【必須条件】
IT業界での就業経験6ヶ月以上
【歓迎条件】
・早期にキャリアアップを目指している方
・切磋琢磨できる仲間と共にしたい方
・チームでPJを遂行したい方
求める人物像
・事業内容、ビジョンに共感していただける方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方
・素直に物事を受け入れることができる方
・後進育成に興味のある方
正社員
試用期間:6ヶ月
試用期間の勤務条件:契約社員(給与・待遇面変更なし)
※定年:65歳(役職定年無し)
東京・神奈川・埼玉・千葉などの各プロジェクト先のいずれか
※希望勤務地考慮
※転勤なし/転居を伴う転勤はありません
※フルリモートワーク相談可(プロジェクト先により異なります)
出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。
【年間休日120日以上】
■休日
・完全週休2日制(土日休み。休日出勤した場合は必ず平日に振替休日が取得できます。)
・祝祭日(祝日出勤した際は必ず平日に振替休日が取得できます。)
■休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇(5~8日)
・有給休暇(10~20日、入社半年後に付与)
※平均取得日数は約11日/年
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇(入社1年後に取得可能)
・GW休暇
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※クライアント先常駐の場合は、クライアント先の就業時間に準じる
※平均残業時間:月11.32 h
応相談
月給:270,000円〜+賞与(年2回)+各種手当(住宅手当)
<内訳>
・基本給:236,700円〜
・固定残業手当/月:33,300円〜(固定残業時間18時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※研修期間中についても給与・待遇は同様です。
※給与詳細はスキル・経験・面接結果等に応じて決定します。
想定年収:350万〜600万
昇給:年2回
昇給率:14%超
・社会保険完備
・産前・産後休暇・育休制度(男性育休率74%)
・確定拠出年金制度(企業型DC)
※加入者ごとに拠出された掛金を加入者自らが運用し、その運用結果に基づいて給付額が決定される年金制度。
・住宅補助制度(ウィズイン5制度)
※各事業所から半径5km圏内であれば家賃の30%(最大3万円)を負担
・One for all制(部活開催にともなう費用等を会社が補助する制度)
・おかえり人事制度:複数部署の業務を経験し、広い視野とマルチな能力を育成する制度。異動しても、元の部署に戻れます。
・スキルアップ応援(どんだけ資格制度)
※ITに限らずどんな資格でも合格した場合は受験料を全額補助
・在宅補助(在宅チャージ制度):在宅勤務時に発生する通信費や光熱費の負担を軽減するため、,在宅勤務1日につき250円を支給
・各種社内イベント
ご注目ポイント
■稼働率99%の安定性!あなたのスキルを最大限活かす独自の仕組み
経験年数に捉われず、スキルと適性を重視する独自の検定システムを導入。
あなたの特性を活かせるプロジェクトにアサインし、プロジェクト稼働率99%を実現しています。
■社員満足度を最優先!キャリアを後押しするIT企業
売上や顧客満足度はもちろん重要ですが、「従業員満足度」も重要指標として置いています。
成長が加速するIT市場で「ヒト」で勝負する企業文化を貫き、社員一人ひとりのキャリア形成を全力でサポートします。
・ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。
・社内システムエンジニア
-事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています!
・事業部推進
-事業部自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。
・教育担当、人事担当
-新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用周りへのキャリアチェンジも可能です。
・AWS 1000 APN Certification Distinction
・AWSセレクトティアサービスパートナー
・AWS Training Partner
・「健康経営優良法人2023」認定
従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。